10/18(日)学習発表会
開会式
開会式では校長先生の挨拶の後、児童代表が学習発表会への思いを分かりやすく伝えました。
1年発表 音読劇「くじらぐも」
国語科で学習した「くじらぐも」の音読劇をしました。ダンスや歌もがんばりました。
2年発表 音読劇「お手紙」
国語科で学習した「お手紙」を登場人物になって、心を込めて音読をしました。
ダンスも元気に踊りました。
3年発表 「世界一受けたい授業 三年」
3年生で学習した内容をクイズやランキングにして楽しく発表しました。
ハンドベルの演奏もしました。
4年発表 「レッツスポーツ」
マット運動や縄跳びなどを一生懸命に発表しました。休み時間に取り組んでいる竹馬やフラフープも披露しました。よさこいソーランでは、全員で心を合わせて力強く踊りました。
5年発表 「ステージをかける」
音楽科で学習した「いろいろな楽器の音の重なりを楽しむ」を「リボンの踊り」で披露しました。振り付けを取り入れた「紅蓮華」や映画「アラジン」の「ホールニューワールド」も演奏しました。
6年発表 「○○時代へタイムワープ」
縄文、平安、鎌倉時代について、調べた事をグループに分かれて、それぞれの特徴を捉え、ユーモアを交えて発表しました。
閉会式
閉会式では、児童代表が学習発表会でがんばったことや学んだことを堂々と伝えました。
その後、育成会長さんのお話がありました。