半日入学説明会・交流学習(2月7日)

1、2年生は、来年度入学予定の園児と交流学習を行いました。

はじめに、小学校に入学するとどんな学習が始まるかを紹介しました。

バンダナやエプロンを自分で着脱したり、タブレットを使ったりするようになることを説明しました。

次に、室内で楽しめる雪合戦で交流しました。

当たっても痛くない柔らかい綿でできた雪玉を使って、楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

その後、コリントゲームで遊びました。

転がす場所やまつぼっくりの大きさ、コリントゲームの傾斜角度を変えると獲得できる点数が変わってくることに気付き、楽しそうに試行錯誤しながら遊ぶ姿が見られました。

最後に、紙相撲で遊びました。

事前に1、2年生が制作した力士を段ボールの土俵の上に載せて叩きました。

遊んでいくうちに、「自分で力士を作りたい」という意見が出たので、オリジナル力士を作る時間も設けました。

新一年生は、嬉しそうにオリジナル力士を持ち帰っていました。