1年生 あさがお&いものつるリース

1年生は生活科で「リースづくり」をしました。

わっかの材料は、生活科で育てたあさがお、さつまいものつるです。

飾り付けには、クリスマスを意識したモール、リボン等を使用し、華やかなリースが完成しました。

なお、蔓をわっかにする際には、スタディ・メイトさんが全面的に協力をしてくださいました。あらためて、お礼を申し上げます。

子供たちの力作をご覧ください。

ガスコンロ贈呈式

11月25日 ガスコンロ贈呈式が家庭科室で行われました。

LPガス保安センター、LP事業協同組合のご厚意によりより新しいガスコンロが7台家庭科室に設置されることになりました。

現在使用しているのは、10年以上前に購入したものです。

6年生児童3名がお礼の言葉を述べました。

贈呈式を終えた後、JA氷見燃料センターのお二人が設置をしてくださいました。

大切に使わせていただきます。

ありがとうございました。

ようこそ窪小学校へ!

11月2日に続き、来年度窪小学校に入学するひかり保育園と海清保育園の年長児が学校見学に来ました。

▼園児のみなさんが校長先生のお話を聞いています。

▼広くて長い廊下に驚いていました。

▼1年生の体育科の授業を見学しました。ドッジボールの応援をしています。

▼1年生から首飾りのプレゼントをもらってうれしそうです。

これから寒くなりますが、保育園で元気いっぱいに活動しながら、小学生になる準備をしてほしいと思います。

4月の入学が楽しみです!

5、6年 ネットトラブル防止教室

11月20日(金)にネットトラブル防止教室があり、5、6年生が参加しました。

富山県警察本部 少年女性安全課 少年サポートセンター西部分室 少年警察補導員の大浦さんをお招きし、参加を希望された保護者の方も一緒にスマートホンの安全な使い方や、その危険性についてのお話をうかがいました。

 

インターネットは便利だけれど、使い方をあやまると、とても危険なものになってしまいます。

・個人情報をのせると、他人に情報をつかまれてしまう。

・一度のせた情報は、完全には消すことができない。

・軽い気持ちで投稿すると、犯罪に巻き込まれてしまう。 など

一人一人がよく考えて、インターネットを上手に活用することが大切です。

以下は、子供たちの感想です。

・自分や友達の写真や情報をのせません。のせるときは、情報がもれる心配がないかどうか、よく確かめたいです。

・実際に起こった事件の話を聞いて、とてもこわかったです。何か心配なことがあったら、家族に相談したいと思いました。

 

ぜひ、ご家庭でインターネットを使うときの約束を今一度確かめてみてください。

2年生 生活科 地域探検(松田江浜へG0)

2年生は、生活科で校区探検をしています。

地域の自然の様子について、五感を通して様々な発見をし、地域のよさを再確認することがねらっています。。

11月19日には松田江浜に出かけました。天気に恵まれ、波がきらきら輝いていました。

砂浜を観察したり、貝殻を拾ったりしました。

砂で山を作ったり、トンネルを掘ったりして砂の感触を楽しみました。

 

12月予定表

1日(火)  5限学習参観 1~6年 14:45
2日(水)  窪元気っ子タイム、移動図書館、学納金口座引落日    1年 14:45
2~6年 15:40
3日(木)  縦割り清掃場所交代、6限きらり(2・3年)    1年 14:45
2~6年 15:40
4日(金)  3・4限ネギ収穫(3年)
15:00西條中学入学説明会(6年児童参加 現地で保護者と下校)
1・2年 14:45
3~6年 15:40
5日(土)
6日(日)
7日(月)  短縮授業、交通指導、委員会活動(卒アル写真撮影) 1~4年 14:05
5・6年 15:00
8日(火)  短縮授業 1・2年 14:20
3~6年 15:10
9日(水)  短縮授業、窪元気っ子タイム    1年 14:20
2~6年 15:10
10日(木)  短縮授業、6限きらり(2・3年)    1年 14:20
2~6年 15:10
11日(金)  短縮授業 1・2年 14:20
3~6年 15:10
12日(土)
13日(日)
14日(月)  ふれあいクラブ(卒アル写真撮影) 1~3年 14:30
4~6年 15:30
15日(火)  安全点検日 1・2年 14:45
3~6年 15:40
16日(水)  窪元気っ子タイム、集団登校班長会議    1年 14:45
2~6年 15:40
17日(木) 1~3年 14:45
4~6年 15:40
18日(金) 1・2年 14:45
3~6年 15:40
19日(土)
20日(日)
21日(月)  6限授業(4~6年) 1~3年 14:30
4~6年 15:30
22日(火) 1・2年 14:45
3~6年 15:40
23日(水)  10:30個別懇談会、給食なし 1~6年 10:00
24日(木)  終業式、給食終了 1~6年 13:45
25日(金)  冬季休業開始~1/7(木)
26日(土)  |
27日(日)  |
28日(月)  |
29日(火)  |
30日(水)  |
31日(木)  |

※各日程・下校時間については予定であり、変更になる可能性があります。

1 125 126 127 128 129 159