10/18(日)学習発表会
1年生
リズムに乗ってバンブーダンス
2年生
楽しさいっぱい おもちゃランド
3年生
みんなでエンジョイ リコーダー
4年生
いたずらで、優しくて最後に悲しいごんぎつね
5年生
磨いた技をLet’s try!
6年生
29名の「キセキ」が輝いた。
リズムに乗ってバンブーダンス
楽しさいっぱい おもちゃランド
みんなでエンジョイ リコーダー
いたずらで、優しくて最後に悲しいごんぎつね
磨いた技をLet’s try!
29名の「キセキ」が輝いた。
今年もたくさんの稲穂をつけた稲が育ちました。
珍しい川の生き物は見つかったかな。
私達が快適に買物できるよう様々な工夫があることが分かりました。
★開会式
★応援合戦(赤団)
★応援合戦(白団)
★1・2年60m走 3・4年80m走 5・6年80m走
★Let’s 鬼滅ダンス(1・2年)
★Go Back レース(3・4年)
★竹刀体操(5・6年)
★ゴーゴー湘南キッズ(1・2年)
★湖南ソーラン(3・4年)
★なりきり8変化(5・6年)
★選手リレー(1~6年選手)
★整理体操(全学年)
★閉会式
早朝とはいえ、炎天下のもと、学校周辺を大変きれいにしてくださいました。
本に親しむ児童がもっと増えてくれるとよいです。
★1学期始業式
さあ、明日から夏休み、思い出をたくさん作りましょう。
★ALTスチ先生離任式
Thank You!
スチ先生、お元気で
please come to our classroom!
急な階段と蚊が大変でした。
大きく育ったよ。
今年は小規模ながら、竹ドームで充実したコンサートを開催することができました。
竹ドームコンサートが、待ち遠しくなりました。
身の回りには、こんな楽しい生き物がいます。
祝 最優秀賞! 努力が実りました。
学校の周囲には、楽しいところがたくさんあります。
苗はすくすく育っています。
今年も豊かに実ってね。
正しい乗り方、ルールを身につけようと真剣に取り組んでいました。
緑豊かな自然が広がっていました。
自分の安全は自分で守りましょう
分散登校を始めて、今日が5日目。
1・3・5年は、2回、2・4・6年は3回登校しました。
5/11に植えた3年生の大豆が、5/18日の登校日に芽を出しました。
植物の成長を見ると、子供たちも急ではないけれど着実に成長しているのだと感じ、1日1日を大切にしたいと思いました。
今朝、アサガオや畑の野菜に水やりをしている子供たちの自然な姿に出会いました。全校児童が登校する、学校再開が待ち遠しくなりました。
1年生 アサガオの水やり、2年生 野菜の観察、3年生 大豆の発芽、チョウの幼虫、畑の水やり
元気な28名の新1年生が入学してきました。