1月10日(金)1校時の様子から

1校時の様子です。登校時は雪も降っていましたが、現在はとてもいい天気になっています。大きな混乱もなく、ホッとしています。

1年生の音楽科では、「ありがとうの花」を歌っていました。今月の集会で全校で歌います。5年生は、食塩のルーペで観察したり、食塩が溶けていくときのシュリーレン現象を観察したりしていました。

1月10日(金)7:20

おはようございます。子供たちにとっては、水曜日スタートでしたので、あっという間の週末という感じかもしれません。休み明けで疲れていると思いますので、3連休でしっかりと休養し、14日(火)に元気に来てほしいと思います。今日の5校時には、6年生が企画してくれた「全校で遊ぼうプロジェクト」が行われます。楽しみにしています。

全国的には、インフルエンザの患者報告数は、1医療機関あたり「64.39人」となり、1999年以降で最多となったそうです。また、大雪に対する備えも必要です。3連休、ぞうぞお気をつけください。

1月9日(木)休み時間の様子から

楽しみな休み時間。体育館やSTEAMミュージアムが賑わっていました。雪遊びをする子供もいました。4年生は、サンサンルームで椅子取りゲームのような遊びをしていました。楽しそうな様子を見られて嬉しく思いました。

1月9日(木)7:20

おはようございます。昨日は、子供たちの生き生きとした姿を見ることができ、本当に嬉しく思いました。テレビで、「奇跡の9連休直後、退職急増」というニュースを見ました。大人でもそうですから、子供はたちは久しぶりの学校で家を出にくい気持ちもあったかもしれません。そんな中、元気に登校してくれて嬉しくてなりません。

新学期早々、日本海側を中心に大雪が予想される事態になっています。子供たちの登下校、細心の注意を払ってほしいと思います。保護者の皆様も、どうぞお気を付けください。

昨日の午後、朝日丘小の職員全員で、校内書初大会の審査会を行いました。冬休み中の練習の成果を感じる素晴らしい作品が並んでいました。作品は、10日(金)の午前中まで展示しておりますので、よろしければご覧ください。

 

1 7 8 9 10