1学期終業式・北信越大会壮行会・ALT離任式(7月24日)

今日は、1学期の終業式がありました。

明日から、待ちに待った夏休みです。

その前に、北信越中学校総合競技大会に出場する男女ハンドボール部、女子卓球部個人、ソフトテニス個人、北陸吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の壮行会を行いました。

北信越大会、北陸大会に向けて抱負を語ってもらいました。

「健闘を祈る!」

次は、ALTの離任式です。

3年間、氷見で子供たちに英語を教えてくださいました。

アメリカに帰っても元気で頑張ってほしいです。

最後に、1学期の終業式です。

校長先生のお話を聞いた後、全校生徒で元気に校歌を歌いました。

明日から、33日間の夏休みです。

2学期の始業式には、一回りも二回りも成長した姿を見せてほしいです。

本日の給食7/22(火)

今日は、1学期最後の給食です。

今日の献立は

麦ご飯

牛乳

チキンナゲット

こんにゃくサラダ

夏野菜カレー

でした。

夏野菜をたっぷり使ったカレーでした。

ヨーグルトを隠し味に使いました。

2学期の給食は、始業式の8月27日からです。

2年生球技大会(7月17日)

2年生の球技大会がありました。

競技はバレーボールです。

どのクラスも楽しく参加しました。声をかけ合い、励まし合い、応援にも熱が入っていました。

今日で、全学年の球技大会が終了しました。

どの学年も、保健体育科の授業で行っている「バレーボール」で盛り上がっていました。

スマホ・ネット安全教室(7月15日)

全校生徒を対象にした、スマホ・ネット安全教室がありました。

NTTドコモの方が講師になってくださり、お話を聞きました。

「上手な情報活用とリスクを考えよう」と題し、

【使いすぎ編】と【コミュニケーション編】の二つについて学習しました。

身近で見聞きした「ヒヤリ」とした体験について、どのように働きかけを工夫すればよいかグループで話し合いをしました。

最後に、人権擁護委員の方からのお話を聞きました。

1 2 3 4