7月の行事予定

 

1日(木) 交通安全指導、クラブ・委員会
2日(金) 生活振り返りアンケート
いじめアンケート APアンケート
5日(月) 児童集金振替日、短縮校時
6日(火) 海の子・山の子オンライン交流学習(3・4年)
7日(水) 短縮校時
8日(木) 短縮校時
9日(金) 短縮校時
13日(火) 不審者対応避難訓練
15日(木) 交通安全指導
19日(月) 短縮5限、保護者会(1日目)15:00~
20日(火) 短縮5限、保護者会(2日目)15:00~
21日(水) 短縮4限、給食終了、終業式
22日(木) 海の日
23日(金) スポーツの日
25日(日) 夏季休業開始
8月の主な行事

8/5(木)5年登校日(そば種まき)、職員研修会
8/21(土)親子奉仕活動 8/23(月)職員研修会 午前
8/26(木)夏季休業終了
8/27(金)終業式、短縮4限、給食開始、下校13:00、第2回ふれあいまつり実行委員会、職員会議
8/30(月)なだうらっ子アンケート

先月までの行事予定はこちらからご覧になれます。

5月18日から分散登校開始!

久しぶりに子供たちの声が教室から聞こえてきました。子供も教職員も「嬉しい、楽しい」と言っていました。感染拡大防止に努め、新しい生活様式で、教育活動を進めていきます。

スクールバスは、乗車前と降車後に消毒します。窓を開け、座席は離して座り、間隔を空けて降ります。

玄関では、検温とマスク着用、体調を確認し、アルコール消毒をしてから、入校します。

「新型コロナウィルスをやっつけよう作戦」を確認しました。

手洗いが密集しないように、水道の蛇口を工夫し、足跡マークをつけました。

放課後は子供が下校したらすぐに消毒します。

教室では、3密に気をつけて、授業を開始しました。

1 7 8 9 10