5、6年校外学習・能登だより3
カレーライスおいしくできましたよ~🍛
しかも、奇跡的に雨がやみ、青空が見えてきたようです。
カレーライスは、先日学校で作ったマイスプーンを使って食べていますね!
カレーライスおいしくできましたよ~🍛
しかも、奇跡的に雨がやみ、青空が見えてきたようです。
カレーライスは、先日学校で作ったマイスプーンを使って食べていますね!
カレー🍛作りは順調に進んでいるようです。
ただいま、かまどに薪を組み、カレールーとご飯🍚を作っている最中ですね。
今日は、5、6年生が石川県の能登青少年交流の家へ校外学習に出かけています。
天気が心配ですが、全員元気に出発しました。
午前中は野外炊飯で、カレーライスを作りますよ。
薪割りがんばっています。
今日は、午後から本校で「小学校教育課程研究集会(県西部・図画工作科部会)」が開催されました。
本校の3年生と5年生が授業を公開しました。
◆3年生「木の切れはしから生まれる生きもの ~海峰築山パークをもっと楽しくしよう~」
3年生の子供たちは、初めて使う金づちやのこぎりを使って、楽しい生き物を作っていました。「とんとん」「ぎこぎこ」の音がランチルームに響き渡っていました。
◆5年生「立ち上がれ!ワイヤーアート ~みんなで研究、大発見~」
5年生の子供たちは、アルミのはりがねを使って、どんなことができるかたくさん研究してきました。今日は、見つけた技を組み合わせて作品づくりを進めました。
どちらの学年の子供たちも、夢中になって作品作りに取り組みました。
海峰小の子供たちは、図画工作科大好きです。
今日は、朝と給食の時間を利用して、先日行われた「マラソン集会」の上位入賞者に校長先生から賞状を渡しました。
全員が体育館に集まらず、最近はオンラインで授賞集会を行い、各教室に配信しています。
授賞された子供たちはとても堂々として賞状を受け取ることができました。