今日の1日

昨日、運動会の予行を終え、みんなすこ~しだけほっと一息つきました。
今日の子供たちの様子を紹介します。
1年生は運動会の歌の練習をしていました。
 
2年生は漢字の勉強です。
 
3年生は先生と野菜の苗についてお話をしていました。

4年生は体育館で応援の練習をしていました。みんな大きな声で応援歌を歌っていました。
 
5年生は社会科の勉強です。

6年生は音楽です。応援歌の練習もしていました。

教室の廊下には一人一人の運動会の目当てが掲示されています。
 

精一杯力を出しきれるようにがんばろうね!!

5/15 乗り入れ授業

6限目に北部中学校の体育科の先生に来ていただいて、5・6年生が陸上の学習をしました。
 
 
「どうやったら速く走れるか」
足の上げ方、腕の振り方を丁寧に教えていただきました。

今日教えていただいことを生かして運動会、連合体育大会頑張ってくださいね!

運動会予行準備

いよいよ明日は運動会の予行です。

6時間目には、4,5,6年生が準備をしてくれました。
5,6年生は協力してテントをたてます。4年生はたくさんの机と椅子を運んでくれました。

テントの作業を紹介します。
まずは、テントの足をみんなで運びます。重いけれど協力してがんばりました。

 

安全に気を付けながら「よいしょ、よいしょ」

次は組み立てます。

最後は屋根となるシートをかぶせて、ひもを結んで完成です。

大変な作業でした。みんなありがとう。
4,5、6年生のおかげで、明日の準備ができました。

明日の天気は「晴れ」
熱中症に気を付けてがんばりましょう。

1 43 44 45 46 47 162