「ちょきちょき かざり」(1年生)

17日に1年生の図画工作科の授業を見せてもらいました。
ランチルームを自分たちで素敵に飾りかざりつけよう!というめあてをもってかわいい飾りを作っています。
まずは好きな色の折り紙を選びます。
   

紙を選んだら切っていきます。友達と相談したり、友達の切り方を見たりしながらどんどん飾りを作っていきます。
友達と相談するのがとても上手です。
       
いよいよ紙テープに貼っていきます。
   
素敵な飾りができました。

最後は振り返り
全員が今日の学習を振り返りながらカードに記入します。
  

ランチルームが素敵な空間になるのが今から楽しみです(*^o^*)
1年生のみなさん、よろしくね!

阿尾地区探検(2年生)

2年生が阿尾地区の探検に出かけました。
とっても暑い日でしたが、みんな最後まで元気に探検することができました!
阿尾城跡では、山を登り神社に行きました。展望台から見えた海がとてもきれいでした。
       
阿尾海岸にも行きました。
    
海がとてもきれいでした。
海峰小学校区にはすてきなところがたくさんあるね(*^o^*)

朝の挨拶運動(海峰ほかほか週間)

10日(月)から16日(日)まで「海峰ほかほか週間」です。
家の方と一緒にほかほか言葉を使ったり、挨拶をしたりすることを意識できるように「海峰ほかほか週間カード」を書いています。

また、5日間毎日児童が玄関に立って登校してくる友達や先生方に挨拶をしました。今日は3、4年生が挨拶当番でした。
「おはようございます!」というさわやかな挨拶が玄関にあふれました。
気持ちのよい1日をスタートさせることができました。
     

歯垢染め(4年)

今日は4年生が養護教諭と一緒に歯垢染めを行いました。
初めにお話を聞きました。

いよいよ歯を赤く染めていきます。
     
見る見る間に歯が赤くなっていきます。
給食の後の歯みがきは上手にできていたかな?
今日学んだことを生かして毎日の歯みがきをがんばりましょうね。

どの学年も順番に歯垢染めを行っています。
ご家庭でもお子さんと歯垢染めのことや歯みがきのことを話す時間をとってくださるとうれしいです。

プール掃除

今日はプール掃除をしました。
4年生は更衣室やトイレ、プールサイドを、5,6年生はプールの中を掃除しました。

とっても暑い日でしたが、途中で水分補給をしながら最後までがんばりました。
       

みんなのおかげでプールがきれいになりました。
20日のプール開きが楽しみです(*^o^*)

1 38 39 40 41 42 162