宿泊学習④9/18午後 アーチェリー
アーチェリーの様子をお伝えします。
遠くにある的をねらって神経集中!
みんな真剣な表情でがんばっています。
意外に難しい!
的にうまくささらず、落ちてしまうこともあります。
アーチェリーの様子をお伝えします。
遠くにある的をねらって神経集中!
みんな真剣な表情でがんばっています。
意外に難しい!
的にうまくささらず、落ちてしまうこともあります。
午後はカヌーとアーチェリーに分かれて活動しています。
雨は降らず、予定通りの活動をしています。
まずは、カヌーの様子を伝えます。
最初にプールで練習します。
いよいよ池で行います。
みんなとっても楽しそうですね(*^o^*)
無事に能登青少年交流の家に着きました。
入所式の様子です。
みんなで集合写真を撮りました。
「はい、チーズ!!」
一つ目の活動はディスクゴルフです。心配していた雨も降らずなんとか予定通り活動をしているようです。
午後はカヌーとアーチェリーに分かれて活動します。なんとか天気がもってくれるとよいのですが・・・。
日頃の行いがよいから大丈夫かな。
今日から5・6年生が能登青少年交流の家での宿泊学習に行きます。
5,6年生19名は全員元気に登校しました。
7時40分に出発式を行いました。
予定通り7時50分にバスに乗って出発しました。登校してきた1~4年生と先生方が手を振って見送りました。
「いってらっしゃーい」
宿泊学習でしかできない多くの事を体験して帰ってきてくださいね。
この後も、宿泊学習での子供たちの様子をお知らせします。
3年生は学習発表会に飾る作品を描いていました。
みんな鏡で自分の顔をじっくり見ながら「あっ、まつ毛が上を向いている」「ぼくは前に出ているよ」などと話しながら丁寧に描いていました。
毎日見ている自分の顔でもいろんな気付きがありますね。
完成が今から楽しみです(*^o^*)