今日の子供たち

<1年生>
1年生は学級で「夏休みのしおり」を見ながら夏休みの過ごし方についてのお話をきいていました。
きまりを守って安全で楽しい夏休みにしましょうね。
 
<2年生>
2年生はテスト直しをしていました。
 
まちがえたとところは教科書をみてしっかり直していました。大事なことですね。
<3年生>
1学期もあと1日となりました。4月から毎日のように使ってきた下足箱をきれいにしています。
   
下足箱をきれいにして心もピカピカですね。
<4年生>
図画工作科で作品作りをしています。
   
のこぎりを使ってギーコギーコ、緊張しながら慎重に行っています。どんな作品になるかな?楽しみです(*^o^*)
<5・6年生>
5、6年生は午後から行われる教育講演会のための会場づくりをしてくれました。
    
予定していた時間より早く準備が完了しました。やっぱりとっても頼りになる5・6年生です。5・6年生のみなさん、どうもありがとう。助かりました。

1年生と6年生 交流お楽しみ会

先日のプールでの交流に続く第2弾!
今日はランチルームでお楽しみ会です。
「だるまさんがころんだおにごっこ」や「フルーツバスケット」をして楽しみました。
 

<おにごっこ>
   
<フルーツバスケット>
   
最後はみんなで
「はい、ポーズ!!」

「とっても楽しかったね(*^o^*)」

野菜パーティー(2年)

5月に植えた野菜が成長し、大きく実りました。
自分たちで育てた野菜を使って野菜パーティーをしました。
なす、トマト、オクラを切ってぎょうざの皮にのせ、ケチャップとチーズをかけてホットプレートで焼きます。
  
     
きゅうりは切って浅漬けにしました。
    
浅漬けもぎょうざの皮で作ったピザもおいしくできました(*^o^*)
    
「あ~おいしい!」自分たちで育てた野菜を使って、自分たちで作ったピザとキュウリの浅漬けは最高においしかったようです。
もちろん後片付けも自分たちでしましたよ!
  
協力しながら上手に片付けができました。
職員室の先生方にもお裾分け。校長室にわざわざ届けてくれました!

おいしくいただきました。
とっても楽おいしかったです(*^o^*)2年生のみなさん、ありがとうございました!!

本をたくさん借りました!読みました!

図書委員会の子供たちが1学期にたくさん本を借りて読んだ人を表彰してくれました。
       

読書は頭の栄養です。
比較的自由な時間がある夏休みにはいろいろな本を読んで、頭に栄養を与えてあげてくださいね。
図書委員のみなさん、ありがとう!

1 30 31 32 33 34 162