おいしいね!

今日の献立は、むぎごはん、きのこハヤシルウ、まめいろいろサラダ、トマトオムレツでした。
1,2年生の教室をのぞいてみましたよ。
<1年生>
   

1年生は配膳にも慣れ、給食の準備が上手になりました。
おいしそうに食べていますね。
<2年生>
 
2年生はさすがに1年生に比べると食べるのが早いです。

どちらの学年もおいしそうに食べていました。

日曜日はいよいよ学習発表会。
どの学年も準備は万端です。
今年のテーマは「目指せ!!自分史上最高!!~学習発表会の主役は我々だ~」です。
当日に自分史上最高の力を出せるよう、体調管理に気を付けましょうね。

大きく生長しました!マコモタケ

3年生が5月に植えたマコモタケが大きく生長しました。
いつもお世話をしてくださっている地域の方が学校に持ってきてくださいました。

 

マコモタケは1日の寒暖差が大きくならないとうまく生長しないそうです。
最近ようやく朝、夕が涼しくなってきたのでプックリと大きくなってきたというお話でした。

3年生の子供たちは、大きくなったマコモタケを見て大喜び!!
いつもマコモタケのことを教えてくださる地域の方に会えたこともとってもうれしいようでした(*^o^*)
地域の方からマコモタケのことを詳しく教えていただきました。
   

雨の中、収穫してそのまますぐに学校に持ってきてくださったので、とっても新鮮です。
地域の方のお話を聞いてから、マコモタケを実際に切って見せていただきました。

   

最後にはみんなでしっかりお礼を言いました。

今度はみんなで収穫体験をさせていただく予定です。
今からとっても楽しみです。

いよいよ明日は予行です!

明日の予行に向けてどの学年もがんばっています。
学校には子供たちの練習の声が響き渡っています。
<1年生>
   
<2年生>
   
<3年生>
   
3年生は衣装を着て練習していました。
<4年生>
   
<5年生>
  
これは何の写真でしょうか?

何かの種目ですが、カメラマンの腕が悪くて(動きが速すぎて)こんな写真になってしまいました・・・。
<6年生>
     
みんな気合いが入っています。
特に6年生は小学校生活最後の学習発表会なので、気合いが違います。

どの学年もすばらしい発表になるようにがんばっています。
当日を楽しみにしていてください。

学習発表会に向けて(5年)

学習発表会が近付いてきました。
今日は5年生の練習の様子を紹介します。

5年生はオリンピックをテーマに発表します。
まずは、開会宣言!

次は跳び箱に挑戦!
  
※動きが速すぎてぶれてしまっています。

次はマット運動!
 

最後はダンス!
   
前から一生懸命練習していたダンスです。今日見たらとても上手になっていました!

最後は閉会宣言をして、退場です。
  

元気いっぱいの5年生の発表が今から楽しみですね(*^o^*)

3校合同オンライン授業(3年)

3年生がオンラインで交流しました。
はじめは3グループに分かれてそれぞれの学校紹介をしました。

   

最後はみんな集まって電子黒板を通して交流しました。
今日の感想などを順番に発表しました。

 

画面の向こうだけど、いろいろ話してなんだかとっても仲良くなれた気がしますね。
「あ~、楽しかった(*^o^*)」

1 23 24 25 26 27 162