消防署見学(3年)

3年生が社会科の学習で消防署に見学に行ってきました。

放水の体験をさせてもらいました。
11名全員がチャレンジしました。
          

消火の際に着用する防火服を着せてもらいました!
 

背負っているこのボンベは何かな?
 

救急車の中はこんなふうになっているんだね。

救助される人の体験もしましたよ。

たくさんのことを教えていただきました!!

ありがとうございました(*^o^*)

小中連携清掃

今日は海峰小学校を卒業した北部中学校の2年生が海峰小学校に清掃のために来てくれました。
代表の中学生の挨拶で始まりました。

グラウンド横の溝掃除、来年に向けてプランターの準備、花壇の枯れた草花の片付け。
3班に分かれて6年生と一緒に活動しました。

<溝掃除>
  

<プランターの準備>
枯れた花を抜いた後、新しい土を混ぜます。
    

<花壇の枯れた草花の片付け>
  

最後は中学生と6年生の挨拶です。
 

中学生と6年生のみなさんのおかげで環境の整備ができました。
本当にありがとうございました。
久しぶりに中学2年生の顔も見ることができて、それもとってもうれしかったです(*^o^*)

縦割り清掃

昨日の校内マラソン大会の疲れも見せず、子供たちは朝から元気に活動しています。

今日は縦割り清掃の様子を紹介します。
6年生、5年生の班長さんを中心に1~6年生が混ざって一緒に清掃をしています。

<教室>
   
<廊下・洗面所・階段>
       
<玄関・体育館・特別教室>
       

全員が協力して学校をぴかぴかにしてくれています。
1年生もぞうきんをしぼることがとても上手になりました。

校内マラソン大会

今日は待ちに待った校内マラソン大会でした。

まずは始めの言葉です。

その後に各学年の代表児童による目当て発表。
      

いよいよ出発です!
まずは下学年から。
   

次は上学年です。
      

グラウンドに入る地点です。
みんな自分の力を出しきってがんばっています。
           

結果発表~~!!

上位に入賞したみなさん、おめでとうございます。

最後は校長先生のお話と終わりの言葉を聞きました。
 

全員完走できたことが何よりもすばらしいことだと思います。
本当によくがんばりました(*^o^*)

1 22 23 24 25 26 167