育友会 除草活動

8月28日(日)育友会の役員の皆様に協力をいただき、早朝より、グラウンドの除草を行いました。

明日から2学期が始まり、全校での運動会練習や団活動もスタートします。

育友会の皆様のおかげで、きれいなグラウンドで活動することができます。

ありがとうございました。

 

 

ハンドボール部 北信越大会へ出発

長野県で開催される北信越大会に向けて、ハンドボール部が出発しました。

出発式では、校長先生より

「体調とメンタルの管理をしっかりして、ベストな状態で試合に臨んで欲しい。ピンチの時でも明るく前向きな気持ちでプレーできるのが十三中のチームの強み。それは、練習と努力に裏付けられた自信のあらわれ。自分たちを信じてがんばって欲しい。」

と、激励の言葉がありました。

 

 

 

 

 

 

 

そして、山夛主将が選手を代表し、「優勝に向けて、ベストを尽くしてがんばってきます。」と力強くあいさつをしました。

ハンドボール部のみなさん、健闘を祈る!!

<試合スケジュール>

8月4日(木) 14:20 寺井(石川)と埴生(長野)の勝者

8月5日(金)  9:00準決勝  11:50決勝

 

竹ドームコンサート

7月30日(土)竹ドームコンサートが行われました。

湖南小学校PTAの方々が、時間と労力をかけて準備を行い、素敵な時間と空間をつくってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のゲストはMisiiNという女性2人のアーティストです。語りかけるような、かつ力強い歌声で、自分を愛することの大切さを曲に込めて伝えてくれました。

 

 

 

 

湖南小学校児童の演奏です。

 

 

 

 

 

 

 

十三中学校は、2年生と3年生が出演しました。氷見市中学校音楽会で歌った「僕らの奇跡」「ひこうき雲」「十三中学校校歌」の3曲を披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

校歌は、十三中学校の大先輩2人も加わり、幻の3題目も披露しました。

終業式

各学年の代表が、1学期を振り返っての感想を述べました。

1年生は校外学習、2年生は宿泊学習や社会に学ぶ14歳の挑戦、3年生は部活動や市音楽会に向けての合唱練習など、それぞれが印象に残った出来事を振り返っていました。がんばったこと、苦労したこと、うれしかったことが伝わってくる感想でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終業式では、校長先生が、生徒たちの生き生きと活動に取り組む姿について「よさを大切にし、さらに伸ばして欲しい」また、吉田松陰の言葉を引用し、「夢をもって、その実現に向けてがんばる人になってほしい。夏休みはそのための大切な期間。有意義な夏休みにしよう」と話されました。

1学期 最後の日

今日は1学期最後の日です。

終業式に先立ち、賞状伝達、壮行会、合唱披露が行われました。

女子ハンドボール部の県選手権大会優勝の受賞です。

 

 

 

 

 

 

 

そして、北信越大会に向けての壮行会 8/3~8/5の期間、長野県千曲市で行われます。

 

 

 

 

 

 

 

2,3年生が、7月30日の竹ドームコンサートで歌う合唱を披露しました。

 

朝ご飯に関する保健指導

給食の時間に、栄養教諭の本田先生から、朝ご飯の大切さについて指導を受けました。

電子黒板をとおして、リモートでお話をしていただきました。

1日の活力源となる朝ご飯はとても大事です。

これから夏休みに入ります。

食事や睡眠をしっかりと管理し、適度な運動を行い、規則正しい生活を心がけてほしいと思います。

自分で朝ご飯を作ることにチャレンジしてもよいのではないでしょうか。

 

きずなの森整備活動

午後から全校生徒で、「きずなの森」の整備活動を行いました。

7月30日(土)に開催される竹ドームコンサートに向けての整備です。

 

◆まずは、森林マイスター正保さんにお話をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

◆竹を切り出す仕事は3年生男子が中心となってがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆竹ドームの周りの落ち葉を掃きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆遊歩道も落ち葉だらけでしたが、とてもきれいになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆飯久保城跡へ登る階段の作業がとても大変でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆飯久保城跡で記念撮影!

やり切った感満載の表情

 

 

 

 

◆飯久保城跡から見える景色・・・田植え前の、田んぼに水を張った時期の眺めは、いにしえの布施のみず海を彷彿させる景色と言われます。

◆生徒のおかげできれいになった遊歩道・・・木漏れ日がきれいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆お疲れ様でした。

十三スポーツフェスティバル

生徒会が企画した「十三スポーツフェスティバル」が行われました。

これは、今年度の生徒会執行部が発案し、特設委員会として体育委員会を設け、企画・運営を体育委員会が担って行われた活動です。

生徒会執行部としては、「運動会の団でチームを編成することで団の結束力を高める」ことをねらいとしたそうです。

種目は、(変則的な)鬼ごっこ・ドッヂボール・バスケットボールの3種目です。

生徒は、学年を超えて応援し合い、協力して活動していました。

運動会に向けて、活気ある団活動を展開してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通安全教室

交通安全教室が行われました。

◆生徒の代表3名が、ながらスマホで自転車に乗っている状態をVRで体験し、その危険性について伝えました。

 

 

 

 

 

 

 

◆その後、氷見警察署地域交通課の方から、交通事故の映像をもとに、交通安全講習を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

◆ヘルメットを正しく着用し、交通ルールをしっかりと守ることで、事故が起きないことを願います。

運動会結団式

運動会に向けて動き出しました。

まずは、結団式です。

今年の運動会のテーマは「燃やせ!十三魂  起こせ!十三革命」

生徒会長が、テーに込めた思いを伝えた後、運動会に向けて特設した体育委員の紹介を行いました。

そして校長先生から各団長へ、団旗を授与しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、団ごとに結団式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒たちの自主性や主体性を大切にし、心に残る運動会になるよう支援していきたいと思います。

花鉢プレゼント

湖南小学校の6年生から、今年もベコニアの花鉢のプレゼントをいただきました。

小学生の皆さんが心を込めて育てた花です。「いつもあいさつをありがとうございます」という、かわいらしいメッセージがついていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

大切にします。

ありがとうございます。

3年生 保育園訪問

3年生が、家庭科の授業で、お隣のみどり保育園を訪問しました。

園児とお話ししたり、ぶら下がりごっこをしたりとふれ合いました。また、おんぶでじゃんけんやしっぽ取り鬼ごっこなどのゲームをして遊びました。

3年生は、元気な園児に戸惑いながらも、やさしいお兄さん、お姉さんとしてがんばっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

氷見市音楽会

高岡文化ホールにて、氷見市音楽会が開催されました。

2,3年生が参加しました。

全員で、校歌と「僕らの奇跡」を、女声合唱として「ひこうき雲」を披露しました。

みんなで心を一つにし、1か月間に渡る練習の成果を発揮することができました。

のぼり旗贈呈式

湖南小学校で、のぼり旗贈呈式を行いました。

十三中の生徒会役員から

「このスローガンには、そらまで届くようなあいさつで地域を盛り上げていこうという思いが込められています。『ひろがる にっこり』には、あいさつした人もされた人も笑顔になれるという意味があります。デザインについては、空の色をイメージした水色を背景にし、虹を描くことで遠くまであいさつが届いている様子を表現しました。」

と説明した後、代表児童3名へ贈呈しました。

 

 

 

 

 

 

 

◆明日、あさっては、この旗を掲げてあいさつ運動を行います。

小中連携あいさつ運動 シンボルのぼり旗完成!

小中連携あいさつ運動のシンボルのぼり旗が完成しました。

湖南小学校の児童と十三中学校の生徒がスローガンとイラストのアイディアを出し合い、十三中学校の生徒会が最終的にまとめました。

明日の13日、十三中生徒が湖南小学校へ行って贈呈式を行います。そして、14日15日の2日間、小学校であいさつ運動を行います。

あいさつをとおして、十三校区に「にっこり」が広がっていくと素敵ですね。

氷見高校生 母校訪問

◆3年生が、十三中学校の先輩である氷見高校の2年生から、氷見高校についての説明を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆先輩から、中学3年の今、がんばったらよいことなどについてアドバイスをしてもらいました。

それぞれが希望する進路に向けて、目標をもって努力することを願います。

 

 

社会に学ぶ「14歳の挑戦」活動の様子6

◆今日で14歳の挑戦が終了しました。

たくさんの方に支えていただき、生徒たちは貴重な体験をすることができました。

事業所の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

アムテックでの活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みどり保育園での中学生企画のお楽しみ会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FDEさんでの発表会

浴衣の着付け 1年生

1年生の家庭科の授業で、浴衣の着付けを学びました。

まず浴衣の襟先をそろえ裾丈を合わせます。下前の襟先を腰骨に合わせたら上前を重ね、腰紐で締めたら、女子の場合は身八つ口から手を入れおはしょりを整えます。

男子は博多帯で貝の口、女子は半幅帯で文庫結びで帯を締めて出来上がりです。

昨今、浴衣を着る機会があまりないかもしれませんが、着物は日本固有の文化です。文化や伝統のよさに気付いたり、日本文化を継承する大切さを考えたりする機会になったのではないでしょうか。

七夕の日に、ぴったりの授業になりました。

◆お互いに協力して着付けをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆みんなで記念撮影です。

1 2 3