5/1 校外学習(1,2年生)
2年生は金沢市へ、1年生は富山市へ出発しました。
2年生は金沢市へ、1年生は富山市へ出発しました。
育友会総会
ご出席くださりありがとうございました!
授業参観 保護者の皆様お忙しいところご来校、ご参観くださりありがとうございました。
1年 理科
2年 数学
3年 数学
1年生 数学 正負の数の加法 1A のナンバーワンは誰?
トランプを使って正負の数の加法にチャレンジ!
2年生 音楽科 合唱のパート練習 美しい歌声が3階に響いています。
1年生 理科 生物をどのように分類できるか考えよう!
2年生 体育 反復横跳び スピードつけてすばやく跳ぶのは難しいけど頑張ります!
1年 道徳科「父の言葉」役割演技中! 父の言葉を聞いてどんなふうに思った?
3年 体育 立ち幅跳び いっぱい跳ぶから見てて。
3年生 数学科 乗法公式を使って真剣に問題を解いています。
1学年 国語科 自分の考えを友達に伝えてみよう みんなどんな風に考えた?
活発な話合いがくり広げられ、いろんな友達と対話してます。
3年生総合的な学習の時間 修学旅行の事前学習をしてます。鎌倉といえば大仏でしょう!
2年英語 ALTアンディー先生と楽しく英作文に挑戦!
1年生美術 風神雷神が描かれた屏風の鑑賞
工事中です!写真が入るまでしばらくお待ちください。
令和7年度 氷見市立十三中学校 入学式を挙行しました。
34名が入学しました。
1学期の授業が始まりました。
真剣に取り組んでいます。
皆さん、待っています。
2年生を対象として行われた「ウェルカムベビー事業」が令和7年2月20日(木)こども家庭庁のホームページに掲載されました。(令和7年3月31日まで)
赤ちゃんとのふれあいを通して、親子のつながりやいのちの大切さを学びました。
https://www.cfa.go.jp/policies/kodomo-mannaka/case/kosodateouen#himicity-welcome-baby
1月9日(火)の臨時休校について
1月1日、石川県輪島市沖を震源とする「令和6年能登半島地震」が発生しました。
氷見市でも震度5強を観測し、市内全域において道路や建物等に甚大な被害をもたらしました。
つきましては、児童生徒の学校生活における安全性を確認していくため、1月9日を臨時休校とし、予定していた始業式を延期します。
始業式は1月10日を予定しておりますが、児童生徒の受け入れが可能かどうかを判断して、1月9日までに再度メールを送ります。
また、お子さんとともに通学路に危険な箇所がないか事前に確認していただけると大変助かります。非常変災時のため、ご理解とご協力のほどお願いします。