5月12日(月)安全パトロール隊発会式
安全パトロール隊発会式が行われました。お忙しい中、育友会の方々が20名以上参加してくださいました。また、育友会だけではなく、地域の方々も、児童の登下校を見守ってくださっています。本当にありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いします。
安全パトロール隊発会式が行われました。お忙しい中、育友会の方々が20名以上参加してくださいました。また、育友会だけではなく、地域の方々も、児童の登下校を見守ってくださっています。本当にありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いします。
1年生は、朝顔の栽培を行います。写真は、植木鉢に土を入れているところです。きれいな花を咲かせてくれることでしょう。しっかりとお世話をしましょうね。
昼休みにリレー選手が集まり、集合場所や移動方法について確認しました。明日の昼休みには、実際にリレーを行う予定です。
5・6年生は、ハードル走の練習をしていました。6年生は、連合体育大会でもハードル走を行いますので、その練習も兼ねています。
2回目の綱引き練習が行われました。動きの確認も必要ですが、なによりも「全力で綱を引く」という経験を積み重ねることが大切だと思います。
応援合戦は、5・6年生で行いますが、6年生はリーダーとして5年生をまとめる役もあります。今日は、体育館で、6年生だけで動きの確認等を行っていました。短時間で、よくここまで完成させたものだと感心しています。
1・2年生は、体育館で障害走の練習をしていました。フラフープくぐり、ゴム越え、ボール投げ上げを行ってゴールを目指します。楽しく練習できていました。
7:45~7:55に登校できるように、集団登校が行われています。写真は、8時少し前の、登校したすぐ後の様子です。4年生では、難しい読み方をする漢字を調べてきて、友達に教えてあげていました。今週も元気にスタートしています。
おはようございます。育友会役員の方におかれましては、昨日、奉仕活動にご協力くださり、ありがとうございました。おかげさまで、とてもよい環境で学習したり運動したりすることができるようになりました。
今日は、安全パトロール隊発会式が行われます。登下校をたくさんの方に見守っていただき、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
本日、学校だよりを発行いたします。ホームページ上にもアップしてありますので、どうぞご覧ください。→学校だより(5月12日)
今週もどうぞよろしくお願いします。【校長 坂田和彦】
〔運動会のお知らせ〕
1 日 時 令和7年5月17日(土) 午前8時45分~午前11時30分
・雨天の場合は、5月18日(日)に延期します。
・17日(土)、18日(日)のどちらも雨で中止の場合は、順延となります。
2 会 場 本校グラウンド
3 その他
・駐車場は、旧朝日丘小学校グラウンド及び村上側埋め立て地とします。
・ごみの持ち帰り、禁煙にご協力をお願いします。
・運動会が中止の場合のみ一斉メール(tetoru)で連絡します。