5月7日(水)委員会活動

月に1回の委員会の話合い活動の日です。活動の目当てや活動内容などについて話し合いました。

【運営委員会】

【給食委員会】

【図書委員会】

【運動委員会】

【保健・環境委員会】

5月7日(水)ふりこの長さ

5年生の理科では、ふりこが1往復する時間は「ふりこの長さ」と関係があるかを調べていました。振れ幅や重さなどの条件は変えずに、長さだけを変化させて、楽しく実験していました。

5月7日(水)全体練習の前に

運動会の全体練習の前に、全校でグラウンドの除草を行いました。その間に、「誓いの言葉」「国旗掲揚」等の役割について、動きの確認等を行いました。高学年は、授業が始まる前に並んで、下級生を迎えていてくれました。

5月7日(水)奇跡の登校

4連休明けの登校です。今日、子どもたちが登校してくるのは、当たり前ではなく、「奇跡」です。週明けは学校に行きにくいのに、よく来ましたね。運営委員の5・6年生は、あいさつ運動や、除草の準備等をしてくれました。ありがとうございます。

5月7日(水)7:20

おはようございます。4連休明けの登校日となります。今日、子どもたちが登校してくるのは、決して当たり前だと思ってはいけません。週明けは学校に行きにくいものです。そんな中、登校してくる子どもたちには、心から「よくきたね」という気持ちで迎えたいものです。

本日の、18:30から育友会常任委員会、19:00から学年委員会、19:35から専門委員会が開催されます。育友会役員の皆様には、お忙しい中、そしてお仕事等でお疲れのところお集まりいただくことになり大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。【校長 坂田和彦】