5月2日(金)午後の様子

今日まで地区巡回(希望者には家庭訪問)を行っている関係で、5校時で下校となっています。6年生は、理科室でろうそくの燃焼実験を行っていました。運動会練習の合間に実験というハードスケジュールです。

5月2日(金)応援合戦の打合せ

運動会では、5・6年生が応援合戦を行います。6年生が行う自治的な活動の中で、最も難しい学習だと言えます。時間もかかります。そして、大きく成長する場でもあります。今日は、団ごとに分かれて、打合せを行っていました。」

5月2日(金)7:20

おはようございます。あっという間の金曜日となりました。明日から4日間の休みに入ります。安全に留意しながら、有意義に過ごしてほしいと思います。なお、本日、2~6年生に「俳句カード」を渡します。宿題ではありませんので、必ず提出しなければならないものではありません。連休中に俳句を作ることができたら、学校に持ってきてください。

今日(5月2日)は、「えんぴつ記念日」です。1886年(明治19年)に、眞崎仁六まさき にろくが東京・新宿(新宿区内藤町)に眞崎鉛筆製造所を創立し、日本初の鉛筆の工場生産が始まったことに由来しています。鉛筆を初め、様々な筆記用具に感謝して学習に取り組めるといいですね。