2月21日(金)3年生のクラブ活動見学
月に1回のクラブ活動ですが、今日は、3年生が見学しました。6つのクラブを見て回り、4年生になったら始まるクラブ活動への期待を膨らませたことでしょう。
月に1回のクラブ活動ですが、今日は、3年生が見学しました。6つのクラブを見て回り、4年生になったら始まるクラブ活動への期待を膨らませたことでしょう。
昼休みの様子です。体育館は、高学年が使える時間でした。たくさんのボールが入り交じっています。縄跳びも定番の遊びになっています。STEAMミュージアムでは、宇宙コーナーに興味を示してくれた知的な子どももいました。「市町村ボウリング(私の手作りです)」では、たくさんのボールを一気に転がして遊んでいました。遊び方を工夫しています。
休み時間の様子です。5年生の女子が、「表現運動」みたいなことをしていました。下の2枚は、「人間自転車」を表しているそうです。言われてみれば、そうゆうふうに見えますね。
1校時の様子です。2年生は、テスト直しをしていました。点数を見て大騒ぎでした。間違いを次に生かすことができるといいですね。
おはようございます。今週も最終日となりました。今日は、クラブ活動が行われ、3年生が見学を行います。来年度のクラブ活動への参加の意欲を高めてほしいと思います。明後日(23日)には、2年生の親子活動が行われます。よろしくお願いします。
本日、学校だよりを配布いたします。ホームページ上にもアップしてありますので、どうぞご覧ください。→学校だより(2月21日)
【再掲】4年生が製作したVTR「ユネスコスクールとしての取組」がアップされました。パソコンでご覧の方は、右側をご覧ください。スマホでご覧の方は、ページの下の方(行事・下校予定の下)にあります。