6月21日(金)モーターカー
4年生の理科では、モーターカーを組み立てて、体育館で走らせてみました。すごく速く走って楽しそうでした。この単元では、乾電池の数やつなぎ方を変えながら、電流のはたらきについて学習を進めていきます。
4年生の理科では、モーターカーを組み立てて、体育館で走らせてみました。すごく速く走って楽しそうでした。この単元では、乾電池の数やつなぎ方を変えながら、電流のはたらきについて学習を進めていきます。
1年生は、スポーツテストで「シャトルラン」を行いました。得点を正確に数えるこごが難しいので、6年生がお世話してくれました。「ラインを越えたか確認する」「一緒に伴走する」「得点を数える」「走り終わったらクールダウンさせる」等の役割を行ってくれました。とてもほほえましい光景です。
5年生はスポーツクラブでソフトボール投げを計測しました。安全に配慮しながら協力して実施していました。
1年生の音楽では、「しろくまのジェンカ」を歌っていました。手拍子をしたり、ジャンプしたりしながら歌っていて、本当に楽しそうでした。
じぇカカ