授業風景 3年1組 理科(斜面上での台車の運動について調べる実験)
3年生は、理科の授業で台車が斜面を転がる様子について記録をとっています。
台車の速さがどのように変化していくのかよく観察しましょう。
この観察が、数学の関数の授業にも関連してきます。




3年生は、理科の授業で台車が斜面を転がる様子について記録をとっています。
台車の速さがどのように変化していくのかよく観察しましょう。
この観察が、数学の関数の授業にも関連してきます。




2年生は、保健体育科の授業でサッカーをしています。
雨の日が多いので体育館でサッカーをすることが増えていますが、グラウンドに出て思いっきり走り回るサッカーができるといいですね。




9月27日(土)
富山県教育記念館にて第73回学生ユネスコ弁論大会が開催されました。
本校から、3年生1名が参加し、見事に第2位となりました。
おめでとうございます。
「私を変えてくれた小さな一歩」と題し、自分が行っているボランティア活動を通して、
様々な人たちとの出会いや経験した中で感じたこと等を堂々と伝えることができました。
大変素晴らしい発表でした。



今日の献立は
ご飯
牛乳
いかのかりん揚げ
もやしのナムル
キムチスープ
でした。