3校合同オリエンテーション(9月9日)

3校合同宿泊学習まであと1週間になりました。

今日は、3校の5・6年生が海峰小学校に集まり、

宿泊学習のための役割を話し合いました。

生活班

活動班

カヌー・アーチェリー班

野外炊飯班 等、

4つの班があります。

たくさんの友達と関わるチャンスです。

子供たちには、学校を出る前に

「自分から色々な役割に挑戦してください」と伝えました。

オリエンテーションでは、進んで手を挙げる姿が見られ、

頼もしく感じました。

「係が決まると、より楽しみになった」と

感想をつぶやく子供たち。

さぁ、いよいよ宿泊学習です。

保護者の皆様、準備のご協力を

よろしくお願いします。

エコ・クリーンセンター見学(9月8日)

社会科の学習で、高岡広域エコ・クリーンセンターの施設を見学しました。

エコ・クリーンセンターの施設説明の動画を見た後に、自分たちの家庭から出るごみが、どのように運ばれて処理されるのかを、実際に見て学ぶことができました。

ごみをただ燃やすだけでなく、その熱を使って発電したり、センターから有害な物質を出さないために、空気や水を循環したりしているなど、環境にも配慮していることを知ることができました。