3年 図画工作科「ひもでつないで」
3年生は畑の横の林で活動していました。
それぞれにタフロンテープを手に持っていろいろなところにつなげていましたよ。
「ここから違う色に変えようよ」「ここはひもをねじってみよう」などと相談する声がたくさん聞こえてきました。
子供たちのアイディアはすばらしいですね。
学習が終わった後の林はこんなふうになっていました。
カラフルな3年生ワールドに様変わりしました!!
3年生は畑の横の林で活動していました。
それぞれにタフロンテープを手に持っていろいろなところにつなげていましたよ。
「ここから違う色に変えようよ」「ここはひもをねじってみよう」などと相談する声がたくさん聞こえてきました。
子供たちのアイディアはすばらしいですね。
学習が終わった後の林はこんなふうになっていました。
カラフルな3年生ワールドに様変わりしました!!
4年生が多目的ホールで図画工作科の学習をしていました。
新聞紙を使って友達と協力しながらおもしろいものを作っていましたよ。
「ああでもない、こうでもない」と相談しながら試行錯誤する姿や友達と協力する姿が見られました。
とっても楽しそうでした。
できあがった作品はこちら!
「はい、ポーズ!」
明日の連合体育大会に向けて体育の時間に最後の調整をしていました。
これまでの練習の成果を発揮して自分のベストの走りができるといいですね。
応援してます。
運動会前にスケッチをして大事に持っていたヒマワリとホウセンカの種を今日植えました。
植えた後には水をたっぷりあげました。
芽が出るのが楽しみです。
晴天に恵まれ、運動会日和でした。
育成会の皆様には朝早くから準備をしていただき、本当にありがとうございました。
子供たちの笑顔がたくさん見られ、すばらしい運動会になりました。