2月21日(金)昼休みの様子から

昼休みの様子です。体育館は、高学年が使える時間でした。たくさんのボールが入り交じっています。縄跳びも定番の遊びになっています。STEAMミュージアムでは、宇宙コーナーに興味を示してくれた知的な子どももいました。「市町村ボウリング(私の手作りです)」では、たくさんのボールを一気に転がして遊んでいました。遊び方を工夫しています。

2月21日(金)7:20

おはようございます。今週も最終日となりました。今日は、クラブ活動が行われ、3年生が見学を行います。来年度のクラブ活動への参加の意欲を高めてほしいと思います。明後日(23日)には、2年生の親子活動が行われます。よろしくお願いします。

本日、学校だよりを配布いたします。ホームページ上にもアップしてありますので、どうぞご覧ください。→学校だより(2月21日)

【再掲】4年生が製作したVTR「ユネスコスクールとしての取組」がアップされました。パソコンでご覧の方は、右側をご覧ください。スマホでご覧の方は、ページの下の方(行事・下校予定の下)にあります。

2月20日(木)STEAMミュージアムの新コーナー

STEAMミュージアムに新コーナーを4つ設置しました。次の4枚の写真です。「恐竜のフィギュアコーナー」、「宇宙コーナー」、「地元の化石が入ったお宝発見コーナー」、「土器や埴輪のコーナー」です。新コーナーへの子供たちの反応はどうでしょうか。

今日の2校時後の休み時間にも、たくさんの子供たちが遊びに来ていました。

2月20日(木)7:20

おはようございます。降雪の方は小康状態のようですが、引き続き気を付けて登校してきてほしいと思います。

今日(2月20日)は、普通選挙の日です。昭和3年に、日本で初めて「普通選挙」が実施された日です。女性も参加した完全な普通選挙が実施されるようになったのは昭和21年です。現在は、選挙権が18歳に引き下げられています。政治に関心を持つことが大切だと思います。

【再掲】4年生が製作したVTR「ユネスコスクールとしての取組」がアップされました。パソコンでご覧の方は、右側をご覧ください。スマホでご覧の方は、ページの下の方(行事・下校予定の下)にあります。

1 2 3 4 5 9