2学期当初の学校行事等の変更について
約1か月間の夏休みが終わり、学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。しかしながら、新型コロナウイルスの感染拡大が止まず、富山県や石川県は「まん延防止等重点措置」の対象となる等、未だ予断を許さない状況にあります。
つきましては、2学期当初に予定されております行事等につきまして、変更させていただきたく思います。何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
約1か月間の夏休みが終わり、学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。しかしながら、新型コロナウイルスの感染拡大が止まず、富山県や石川県は「まん延防止等重点措置」の対象となる等、未だ予断を許さない状況にあります。
つきましては、2学期当初に予定されております行事等につきまして、変更させていただきたく思います。何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
再度ご家族も含め児童生徒の感染症対策の徹底について万全を期していただくようお願いします。
詳細はこちらをご覧ください。
新型コロナウィルス感染拡大のため、以下の行事等を中止させていただきます。
<中止となる行事等>
8月22日(日)早朝親子奉仕活動・プール清掃
8月24日(火)全校登校日
始業式は予定どおり8月27日(金)に行います。
また、2学期当初の学校行事等の実施について現在検討しております。
詳しくは始業式の日に案内を配付します。
夏休みに入りました。
今日は1,3,4,6年生の学習日。夏休みの宿題を持った子供たちが集まりました。
4年生はヘチマの観察をしています。
たくさんの黄色い花が咲いていて、お花とめ花を見つけ、スケッチしました。


その他の学年も、夏のドリルやプリント学習など、静かに学習していました。

明日から明後日にかけて台風が接近します。
念のため、飛ばされそうなものは先生方で室内に入れるなど、台風対策をしました。
被害がないことを願っています。
今日は1学期最後のクラブ活動でした。
海峰小学校には「野外スポーツ」「室内スポーツ」「イラスト・カルタ」「工作」「手芸」「ゲーム・パソコン」の6つのクラブがあります。4年生以上の児童が所属し、月1回活動しています。
野外スポーツクラブは、グラウンドでティーボール。先生も一緒になって楽しんでいます。

室内スポーツはバドミントン。

ゲーム・パソコンクラブは輪投げ大会。

手芸クラブはきんちゃく袋作り。

イラスト・カルタクラブはタブレットPCを使ってイラストを描いていました。

工作クラブはお面を作っていました。

どのクラブも子供たちと先生がアイデアを出し合って活動を進めていて、とても楽しそうでした。