夏休みの思い出発表&1/2成人式
昨日に引き続いて今日は4~6年生が「夏休みの思い出・2学期がんばること」を発表してくれました。
「キャンプでセミを捕まえて標本を作ったことが楽しかった」
「2学期は算数を頑張りたい。時間を意識して学習したい」
「3校合同宿泊学習が楽しみ。他の学校の人と仲良くなりたい」
「マラソン大会で今年も1位になれるように練習したい」
など、上学年らしくしっかりと発表してくれました。
また、2学期から本校のALTとして着任されたメレロ・マシュー先生の自己紹介がありました。
日本語がとても上手で素晴らしかったです。笑顔いっぱいの先生で、子供たちと楽しい外国語の学習ができそうです。
次に、今日は4年生が、1/2成人式の企画で氷見市博物館と図書館に出かけました。
1/2成人式とは、10歳になる4年生が、郷土の産業や歴史、公共施設の利用の仕方について学ぶ機会として氷見市が行っている事業です。
博物館を訪れた子供たちは、農業遺産の定置網のことや、生活の中でわらが使われていたこと等、解説を聞きながら郷土について学びました。
図書館を訪れ、図書の貸し出しについても学びました。
1/2成人式の4年生が、どんどん地域に出かけ、社会の仕組みを学んでいってほしいと思います。