学校生活の様子から4月14日

今日学習している様子をのぞいてみると、5年生はタブレットPCを使って、振り子の学習をしていました。タイマー機能を使い、振り子が1往復する時間を測定していました。

今、子供たちには一人一台端末が与えられています。基本的には学校での使用になりますが、各学年の実態に応じて、教科の学習や子供たちの自主学習等に活用しています。

1年生は、数字をかく練習をしていました。鉛筆の持ち方、姿勢、片付けなど、1年生の初めの時期は、しっかりと身に付けておきたいことがたくさんあります。ぜひ家庭でも、子供たちに寄り添いながら、定着を図っていただきたいと思います。

廊下に花を置きました。「廊下を走らない、右側を歩く」習慣を身に付けるためです。

当たり前のことが当たり前にできるように、繰り返し指導していきます。