6月6日(金)7:25更新

おはようございます。今日も、気温が上がりそうです。カラッとした感じで、過ごしやすいかもしれません。今日は、1年生の交通安全教室が行われます。その様子は、またアップしますので、どうぞご覧ください。

今日(6月6日)は、「飲み水の日」です。1990年(平成2年)に東京都薬剤師会の公衆衛生委員会が中心となって制定されました。水道からこんなに美味しい水を飲める国はめずらしいのです。水分補給をしっかりと行いながら、今日も頑張ってほしいと思います。【校長 坂田和彦】

6月5日(木)1校時の様子から

1校時の様子です。1校時には学校を回ることが多いので、「1校時の様子から」という投稿が多いように思います。毎日、同じような内容の投稿しかできませんが、そんな代わり映えのしないホームページを昨日、一昨日と、130名ほどの方が見てくださいました。いつもありがとうございます。

6月5日(木)朝活動

学校では、8時15分から朝活動が始まります。この時間は、それぞれの学年が様々な活動を行っています。1年生は、アサガオの水やりをしていました。読書をしたり、漢字練習をしたりと、有効に時間を活用しています。

6月5日(木)7:15更新

おはようございます。気温も少しずつ高くなってきましたね。今朝は、雲一つない青空が広がっています。今日は、2・3・6年生の歯科検診があります。しっかりと歯を磨いてきてほしいです。

今日(6月5日)は、「世界環境デー」です。毎年、環境問題に関連したテーマを掲げ、世界中の国や地域の環境問題に対する政策を促進する日となっています。朝日丘小学校は、ユネスコスクールとしてESDを推進しています。環境問題にも取り組んでいます。

今日も一日よろしくお願いします。【校長 坂田和彦】

6月4日(水)昼休み

昼休みの様子です。4年生は、図画工作科で取り組んでいるビー玉の迷路づくりをしている人が数人いました。遅れているのではなく、楽しいから自主的に行っているのだそうです。意欲的ですね。今日も「お話タイム」にたくさんの子どもたちが集まっていました。

1 8 9 10 11 12