7月2日(火)わりぴんワールドの鑑賞
3年生が図画工作科の時間に作成していた「わりぴんワールド」が完成したので、鑑賞し合いました。まず、自分の作品に題名を付けて見てほしいところなどを鑑賞カードに書きました。そして、友達の作品を見に行って、いいところ、すきなところなどを見付けていました。
3年生が図画工作科の時間に作成していた「わりぴんワールド」が完成したので、鑑賞し合いました。まず、自分の作品に題名を付けて見てほしいところなどを鑑賞カードに書きました。そして、友達の作品を見に行って、いいところ、すきなところなどを見付けていました。
7月に入り、校内の図書コーナーも、梅雨バージョンから夏バージョンへと変更されています。図書委員は、貸し出しの他に、パソコンを使ってなにやら仕事をしているようです。「お話タイム」には、1年生がたくさん集まっていました。
2年生の図画工作科では、「ふしぎな おおきな お魚」を描いていました。カラフルで、とても面白い魚がいっぱいでした。とても楽しそうに描いていたのが素晴らしいです。
6年生の体育科では、リレーのタイムを向上させるように頑張っています。他のチームに勝つことではなく、自分たちのチームのタイムを短くすることが目的なのです。今日は、準備運動やバトンパスの練習を、グループごとに工夫しながら行っていました。結果はどうだったでしょうか。