臨時休校中、保護者の皆様には、お子様の学習や安全な生活等に対して、ご配意いただき、ありがとうございます。
本日、氷見市教育委員会より、「臨時休校中における分散登校」について指示があり、5月18日(月)~5月29日(金)の期間、分散登校を行うことになりました。登下校については、各学校の実情に応じて行うということであったため、本校では、新1年生が安全に登下校すること、子供たちが担任としっかりと向かい合って学習を行うこと、そして、教室内が過密にならないこと等を考慮し、集団登校班を基本として、学校全体をA班とB班に分けて実施することにします。子供たちは、1日おきに、2週間の間に5回登校することになりますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
<分散登校について>・・・お子様の登校班については、こちらをご覧ください。
○ 実施日
・A班・・・5月18日(月)、20日(水)、22日(金)、26日(火)、28日(木)
・B班・・・5月19日(火)、21日(木)、25日(月)、27日(水)、29日(金)
○ 登下校時刻
・学校到着時刻・・・8時から8時15分の間
・下校時刻・・・11時40分
○ その他
・登校の際は、朝、必ず検温をし、発熱や、風邪の症状(強いだるさ、息苦しさ等)がある場合は、自宅で休養させてください。また、平熱より体温が高かったり、体調が悪かったりした場合も、無理に登校させず、自宅で様子をみてください。
・登下校の際は、マスクを着用し、しゃべらず、くっつかず、車等に気を付けて歩くように声かけをお願いします。
・登校日以外の日は、これまでと同様、児童は自宅待機となり、計画表を基に家庭で学習に取り組むことになります。
・登校日は、登下校時の子供たちの安全面を考慮し、教職員で登校時の見守りと下校時の集団下校引率を行います。保護者の皆様の中に、登下校を見守っていただける方がおられましたら、ご協力をお願いします。
・学童保育を利用されるお子さんには、「弁当」を持たせてください。また、帰宅後、お子さんが一人になり、学校に預けたいという方もお弁当を持たせてください。
・登校日ではない日に、「学校での預かり」を利用されたい場合は、これまで同様、保護者の方の付添で登下校をお願いします(正面玄関をご利用ください)。
・登校日に欠席される場合は、学校まで連絡してください。また、登校班の班長にもお知らせください。
・分散登校1回目の持ち物等については、ミマモルメとホームページにてお知らせしますので、ご確認ください。
・氷見市教育委員会からのお知らせは、こちらをご覧ください。
保護者の皆様には、度重なるお知らせとお願いで、ご心配とご迷惑をおかけしております。子供たちが安心・安全に学校生活を送ることができるように、教職員一同、精一杯努めますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。