分散登校7日目

5月18日(月)から始まった分散登校も、本日で7日目となりました。今日は、A班が登校し、4回目の学校生活を過ごしました。
今日は、オープンスペースを有効活用した理科の実験や、電子黒板を見ながらの視覚的な学習、はさみ等の用具を使った操作的な学習等々、どの学級でも子供たちの興味・関心をかき立てるような授業が工夫され、子供たちは担任の先生の思いに応えるように、積極的に発言したり、ノートに自分の考えや思いを記したりしていました。
 
半日だけの学校生活ですが、子供たちは徐々に生活リズムを取り戻しつつあるようです。まだしばらくは、「3密」に気を付けたり、手指洗いに気を配ったりする生活が続きますが、子供たちと共に学校生活を送れることに感謝しながら、これからも全教職員で力を合わせ、子供たちが笑顔で、元気いっぱいに生活できるよう努めていきたいと思います。