2学期が始まりました(パート1)
本日、第2学期の始業式を行いました。第1学期の終業式と同様に、子供たちは各教室での参加となりました。式の中で校長先生は、「なりたい自分になるために、とことんやりぬくこと」が大事であると話されました。また、そのためには、「我慢できない自分、人を言動で傷付けてしまう自分」(よくないと思う自分)を捨て、「やるべきことにすぐに取り組める自分、人に優しくできる自分」(すてきだと思える自分)を心の貯金箱にどんどん貯めていきましょう、というお話をされました。子供たちが、なりたい自分に向かって生き生きと活動する姿がたくさん見られることを期待したいと思います。
また、今回は式の中で、校歌をCDで流しました。コロナ禍のため、子供たちは元気に歌うことはできませんでしたが、心の中で歌ってくれていたようです。