
3年修学旅行(5月9日最終日 京都)
修学旅行最終日です。
朝食はホテルでバイキングです。
京都、班別活動開始です。
清水寺に行ってきました。
伏見稲荷神社です。
北野天満宮です。
京都駅に無事、全員が集合しました。
富山に帰ります。
1学年金沢校外学習(5月8日)
5月8日に1年生は校外学習に行ってきました。
場所は金沢、兼六園周辺です。
【出発式】
朝早くから出発しました。
【班別学習】
初めての班別活動にドキドキしながら、全力で楽しんでいました。
【昼食】
堤亭での昼食をおいしそうに食べていました。その後、兼六園を散策しました。
【石川観光物産館】
それぞれ希望した体験活動を行いました。
・起き上がり手描き体験
・金箔貼り体験
・締太鼓体験
【帰校式】
帰ってきても元気いっぱいで、お土産をかばんにつめ、下校しました。
校外学習で学んだことを学校生活に生かしていきましょう。
3年修学旅行(5月8日 2日目:大阪万博、USJ)
修学旅行2日目です。
今日もいい天気です。
午前中は、「ピースおおさか大阪国際平和センター」に行き、「大阪万博」に向かいました。
大阪万博の様子です。
3-1
3-2
3-3
電力館の見学をしました。
3時から7時までUSJです!
3-1
3-2
3-3
班のみんなとアトラクションを楽しみました。
あのスヌーピーは俺がとる!!!!!
明日は、最終日です。
京都班別学習です。
歴史や文化にふれ、日本の素晴らしさを体感してきてください。
3年生修学旅行(5月7日 1日目:奈良)
修学旅行1日目、奈良に着きました。
天候にも恵まれ、暖かな一日となりました。
奈良公園での集合写真です。
3-1
3-2
3-3
奈良の大仏を見学しました。
奈良時代の衣装を着ました。
遣唐使船です。
この後は、海遊館の見学班と野球観戦の班に別れて活動します。
明日は、大阪です。
大阪万博とUSJに行きます。
4月25日授業参観 1年生
1年生では、
1組が体育(体つくり運動)
2組が数学(正負の数)
3組が学活(よりよい解決策を考えよう)を行いました。
緊張するという声もありましたが、どのクラスの生徒も集中して授業に取り組む様子や楽しく活動をしている様子が見られました。
授業風景 3年2組 体育(5月1日)
スポーツテストを行いました。
昨年の記録を超えようと一生懸命に取り組んでいます。
さて、記録は伸びたのでしょうか。 残りの競技でも自分の力を出し切れるといいですね。
4月25日授業参観 2年生
授業参観を行いました。
1組は、数学 多項式の計算
2組は、美術「明日の神話」を鑑賞しよう
3組は、学活 学級目標を決めよう
各クラス、意欲的に課題に取り組む様子が見られました。
4月25日授業参観 3年生
1組は道徳科、2組は理科、3組は国語科の授業を行いました。
普段とは違う環境で緊張する中、集中して取り組んでいました。
授業風景 2年1組 技術(身の回りを整理する物を作ろう)4月24日
技術の時間に木材を使って本棚等の製作をします。
上手にできるといいですね。
授業風景 2年2組 理科 (ベーキングパウダーを使った実験)4月22日
ベーキングパウダーを加熱すると、どのように変化するのだろうか。
実験しました。
どれだけ加熱しても何も変化しませんでした。
白い粉のままでした。
不思議ですね。