きれいに咲いています

5/10に地域の方と一緒に植えた花がきれいに咲いています。
24日(金)に5年生みんなで花のお世話をしました。
草をむしり、水をたっぷりやりました。
 
 
 
色とりどりに咲いているお花は校舎からよく見えます。
疲れたときには窓からお花を見て癒やされています。

お世話をしてくださっている地域の皆さん、5年生のみなさん、いつもありがとう!1

Enjoy English!(1年生)

1年生がALTと一緒に外国語活動を行いました。
最初にALTの自己紹介を聞きました。
 
その後は、自分の名前を英語で伝えました。
大きな声で
「I’m ○○」
と言うことができました。

ジャンケンもしてますよ。楽しそう!

2年生 図画工作科「しんぶんしとなかよし」

2年生が多目的ホールで図画工作科の学習をしていました。
 
 
たくさんの新聞紙を並べたり、丸めたり、ねじったりしながら体全体で新聞紙の感触を楽しんでいました。
新聞紙でできた家(?)や椅子を集めて新聞紙をかぶせたものなど友達と協力しながらいろいろなものを作っていました。
一人一人のアイディアがいっぱいです。
 
 
とっても楽しそうですね。
なんと、相撲の土俵まで!!!
「はっけよい、のこった!」

連合体育大会(5・6年)

今日は氷見市の連合体育大会がありました。
運動会の前からダッシュやハードル走の練習を重ねてきました。
今日はその成果を生かして自分の力を存分に発揮してきたようです。

学校に戻ってきたときの子供たちは、みんな満足気な表情をしていました。

 
 
 

他校の児童と競い合うことは普段はなかなかできないので、貴重な体験になったと思います。
本当によくがんばりましたね!!

3年 図画工作科「ひもでつないで」

3年生は畑の横の林で活動していました。
それぞれにタフロンテープを手に持っていろいろなところにつなげていましたよ。
 
 
 

「ここから違う色に変えようよ」「ここはひもをねじってみよう」などと相談する声がたくさん聞こえてきました。
子供たちのアイディアはすばらしいですね。

学習が終わった後の林はこんなふうになっていました。
 
 

カラフルな3年生ワールドに様変わりしました!!

1 56 57 58 59 60 198