卒業を祝う会
今日は、卒業を祝う会がありました。
在校生が、お世話になった卒業生に対して感謝の気持ちを伝える会です。
企画の中心は5年生です。何日も前から、この日のために準備を進めてきました。
入場では、5年生のリコーダーとキーボードの生演奏で卒業生を出迎えました。
1年生は卒業生への首飾り、2年生は写真たて、3年生はコースター、4年生は招待状とそれぞれの学年が手作りのプレゼントを作って、卒業を祝いました。
会の中で、5年生は「6年生クイズ」をしました。楽しい劇でクイズのヒントを出して会を盛り上げました。楽しい漫才形式で出題したり、懐かしいPPAP♪が登場したりと、5年生のアイデアがつまったクイズでした。
2、3年生が卒業生にメッセージを伝え、プレゼントを渡しました。
そして、6年生から5年生へ委員会やクラブ、縦割り班掃除について、引継ぎのファイルが渡されました。5年生の代表児童が「学校をもっとよくします」と力強く意気込みを話してくれました。
また、会の最後には6年生からの手作りのプレゼント「配膳台カバー」が各教室に渡されました。
卒業まであと10日。
卒業生を楽しませたいという在校生の思いが卒業生に伝わることで、きっと卒業生には「自分たちはもうすぐ卒業するんだな」という実感がわいてきたことでしょう。
1~4年生のみなさん、そして中心になって企画してくれた5年生のみなさん、飾りもいっぱい、感謝の気持ちもいっぱいの素敵な卒業を祝う会でした。
ありがとうございました。