ほかほか言葉とあいさつがあふれる学校にしよう集会*動画あり
今日は、生活委員会主催の「ほかほか言葉とあいさつがあふれる学校にしよう集会」がありました。
今回の集会の目当ては、学校だけではなく、家や地域でもあいさつやほかほか言葉をつかうことができるようになることです。
クイズ&劇では、生活委員会の集会ではおなじみの「ほかほっかん」が登場!
今回は天使と悪魔が出てきて、あいさつやほかほか言葉の使い方について、全校児童にクイズを出しながら演じてくれました。その様子は動画でごらんください。(止まることがあります。ご了承ください)
地域の人や、学校に来る業者(〇〇ビジネスマシン)の人も登場しましたよ。何役もこなしたり、役になりきったりして、とても堂々と演技していて素晴らしかったですね~(^^)v
また、家庭バージョンカードの集計結果が発表され、家や地域でもあいさつができている子供が増えてきていることが分かりました。
最後に担当の先生の話を聞きました。「皆さんが、あいさつやほかほか言葉をつかうことができているからこそ、学校が楽しいと感じられるのです」と話をされました。話を聞いている子供たちの目がしっかりつながっていて、素晴らしかったです。
この集会をきっかけに、もっともっとあいさつやほかほか言葉が広がって、素敵な学校になるとうれしいです。
生活委員会のみなさん、ありがとうございました。