あいさつ週間

先週の金曜日から今週の金曜日までは「あいさつ週間」です。

朝、7時40分から2つの学年の子供たちが玄関前に立ち、登校してくる子供たちにあいさつをしています。

今日は2年生と5年生が2回目のあいさつ当番でした。

異学年が混ざって並ぶことで、上学年は下学年の手本に、下学年は上学年を見習う関係性が生まれます。

1年生の子供が登校して来た時、遠くからとても元気な声で「おはようございます」とあいさつをしてくれました。あいさつ当番の子供たちも「おはようございます」とあいさつを返すと、「う~ん、何だか元気が足りないな~」と教えてくれました。その場がとても和やかで温かい雰囲気になりました。

朝から元気よくあいさつするとみんな笑顔になり、気持ちよく1日がスタートします。

あいさつ週間はあと2日ですが、これからもあいさつで笑顔いっぱいの学校になってほしいと願っています。