きずなの森整備活動
3階廊下の水槽です。
旧美術室前の非常階段下です。
《執行部》 | 《生活規律委員会》 | 《美化委員会》 |
![]() |
![]() |
![]() |
《文化図書委員会》 | 《保健・給食委員会》 | 《広報・放送委員会》 |
![]() |
![]() |
![]() |
《執行部》
《生活規律委員会》
《美化委員会》
《文化図書委員会》
《保健・給食委員会》
《広報・放送委員会》
《3年生》
《2年生》
《1年生》
6月1日(月)から、学校が再開されます。
学校再開にあたって、各学年より日程、服装・持ち物等についてお知らせします。
3年生のお知らせはこちら
2年生のお知らせはこちら
1年生のお知らせはこちら
氷見市教育委員会からのお知らせはこちらです。
6月1日(月)より、市内全小・中・義務教育学校で学校が再開されることになりました。
再開にあたっての本校の時間割・持ち物等の詳細については、当HPにて追ってご案内いたします。
氷見市教育委員会からのお知らせはこちらです。
休校期間中、自宅での学習の参考となるおすすめ学習サイトを紹介します。
・きときと とやまっ子学習支援サイト「家庭学習のすすめ」(富山県総合教育センター)
※ 5月18日より、URLが変更になりました。
授業で学んだ内容を復習するプリントをダウンロードできます。令和2年度の教科書に合わせた内容になっています。
・おうちで学ぼう NHK for school
学校の授業で学ぶ内容を、わかりやすくコンパクトに家庭学習で活用できます。番組は10分程度で、気軽に見ることができ、予習、復習や学びを広げるのに最適です。
・e-board(イーボード)
約2,500本の映像授業と7,000問以上のデジタルドリルで国語、社会、数学、理科、英語の学習ができるオンライン学習教材です。
5月18日より、「がんばろう氷見の子どもたち」サイトに、1・2年生向けの「家庭学習支援ビデオ」が配信されます。
「がんばろう氷見の子どもたち」サイトは、こちらです。
5月18日(月)~29日(金)に、市内全小・中・義務教育学校で分散登校が実施されることになりました。
氷見市教育委員会からのお知らせはこちらです。
3年生登校日のお知らせはこちら
2年生登校日のお知らせはこちら
1年生登校日のお知らせはこちら
富山県消防長会からのおしらせです。
0511 kasaiyobo