氷見市立十三中学校

市民体育大会

◆5月15日、21日、22日にわたり、市民体育大会が行われました。

15日の陸上競技では、男子の部に13名、女子の部に10名出場しました。(この人数は全校生徒の約27パーセントに当たります。)

大会当日は、毎日の部活動や朝の陸上練習で培った力を、十分に発揮することができました。

また、21日、22日に行われた、野球、卓球、柔道、バドミントン、ハンドボールの競技においても、それぞれが自分の目標、チームの目標に向けて仲間と共に精一杯がんばる姿がみられました。

3年生にとっては、今後の地区選手権大会から全国大会につながる大事な大会がスタートします。自分たちの目標に向けて努力を重ね、心と体を鍛え上げていくことを願います。

 

 

◆受賞集会の様子です。

1学期中間考査スタート

1年生にとっては初めての定期考査です。

みんな真剣にがんばっています。

 

2、3年生もがんばっています。

★テスト勉強期間はメディアコントロール運動期間です。

★部活動がない時間を勉強時間にあて、時間を上手に活用することを学ぶ期間でも

 あります。

 

 

授業参観

4月22日 授業参観の様子です。

 

2年生 「虎」                                                       1年生 国語「情報を整理しよう」

 

3年生 理科「電解質の水溶液の中で起こる変化」

参観する保護者の皆様

【春中ハンド】全国準優勝!~決勝は惜敗~

第17回春の全国中学生ハンドボール選手権大会最終日
10年ぶりの決勝戦に臨んだ十三中ハンドボール部は、
大阪府代表の高南中と対戦し、惜しくも敗れましたが、昨年を上回る準優勝を飾りました。

十三中 20(9-13、11-13)26 高南中(大阪)

応援ありがとうございました。

1 20 21 22 23 24 42