一斉登校について(令和2年5月27日)

来週から一斉登校が始まります。

6月1日(月)~5日(金)
45分授業 4限
8:15 登校
8:15~8:25 朝学習
8:25~8:35 朝の会
8:40~9:25 1限
9:35~10:20 2限
10:30~11:15 3限
11:25~12:10 4限
12:10~12:30 清掃
12:30 帰りの会
給食なし・部活動なし

 

6月8日(月)~

○普通授業 6限
○給食あり
○部活動あり(1時間程度)

※なお、新型コロナウイルス感染防止対策として、毎朝の検温とマスク着用を必ずお願いします。

家庭学習支援ビデオの配信について(1、2年生)

氷見市のホームページ「がんばろう氷見の子どもたち」において1、2年生向け「家庭学習支援ビデオ」が公開されました。

ぜひ視聴して家庭学習にご活用ください。
なお、視聴に必要なID、パスワードは学校からお知らせします。

「がんばろう氷見の子どもたち」(氷見市ホームページ)
https://www.city.himi.toyama.jp/gyosei/soshiki/kyoiku/3/5826.html

annai0518

ダウンロードはこちら

1nen1

1年生の内容はこちら

2nen1

2年生の内容はこちら

3年生の皆さんへ(5/15)

3年生の皆さん、元気に過ごしていますか?

先日、家庭訪問をさせていただきました。少しの時間ですが、皆さんと話すことができてとてもうれしく感じました。

今週、英語科では3本の動画を「家庭学習支援ビデオ」として、氷見市のHPにアップしました。

第1回目は「受動態」について、第2回目、3回目は「現在完了形」についてです。それぞれ10分程度ですので、教科書やダウンロードしたワークシートと共に学習してほしいと思います。

長い休校により、時間をもてあますことがあると思いますが、月曜からの分散登校に備えて生活リズムに気を付けながら、毎日を過ごしてほしいと思います。皆さんの元気な顔を見ることができるのを楽しみにしています。

2年生の皆さんへ(5/15)

39県で緊急事態宣言が解除され、氷見市でも18日(月)から分散登校が開始されます。しかし、新型コロナウイルス感染が収束したわけではありません。元の生活に戻るまでは、まだまだ時間がかかるかと思われます。そんな中での授業再開なので、今まで以上に注意を払って学校生活・家庭生活を送りましょう。

今日まで、自分たちのやりたいこともできず、友達と遊ぶこともできず大変な思いをしてきたことでしょう。ただ、人として成長するタイミングは、こんなときです。つらく苦しいときこそ知恵が生まれ、人として成長できるのです。

今を乗り越えた先に、きっと強くなれた自分がいると信じて、不自由な日々を楽しく豊かに過ごしましょう。

1 16 17 18 19 20 23