1・2年 プール学習

6月30日(月)

 

1・2年生は、今年度2回目のプール学習を行いました。

プールに入る前にシャワーで汚れを落とします。


少しずつプールの水を体にかけて、プールの水温に慣れていきます。

バディで水に潜ってじゃんけんをしました。

プールの水に慣れたところでプールの周りを同じ方向にみんなで歩いたり、泳いだりしました。

最後に、息継ぎの練習で水の中で鼻から息を吐く練習もしました。

陸と違って、慣れない水の中は怖いかもしれないけれど、少しずつスモールステップでプール学習が楽しくなるといいですね!そのために、先生の話をよく聞いて、きまりを守って、安全に泳ぐ練習をしていきましょう!

3校合同学校巡回公演

6月25日(水)

今日は、上庄小学校で3校合同学校巡回公演「ミラクルイリュージョンサーカス」を全校で鑑賞しました。
その様子を紹介します。

 

 

 

本校の6年生の子も舞台に立ちパフォーマンスに参加しました。


 

 

見応えのあるイリュージョンパフォーマンスやジャグリングの技術に子供たちも先生方も驚きや興奮を隠せず、大歓声を上げていました。とても不思議で楽しい体験でした。

2年校外学習「阿尾地区たんけん」

6月18日(水)

生活科の学習で地区たんけんに行ってきました。

たんけんの行き先は阿尾地区にあるお店「ともちゃん」です。

 


お店に入ると、たくさんの野菜がならんでいました。阿尾地区の野菜を中心に氷見市中から集まってきた物だそうです。このお店に来たら「氷見のいいもの」が買えることがわかりました。

お店の人にたくさん質問し、「ともちゃん」は、多くの人に親しんでもらいたいという願いが込められているお店だということも知ることができました。

1 2 3 4 195