5年 みどり保全花壇花植え
5月21日(水)
5年生が地域の方と一緒に、阿尾保育園側の花壇に花苗を植えました。
まず、植え方を教えていただきました。

次に、一つ一つ丁寧に植えていきました。







最後に、水をたっぷりとあげました。
地域の方がこの日のために、たくさん準備をしてくださっていたおかげで、きれいに植えることができました。ありがとうございました。
側を通られた際には、きれいな花壇を眺めて心を癒やしてくださいね。
5月21日(水)
5年生が地域の方と一緒に、阿尾保育園側の花壇に花苗を植えました。
まず、植え方を教えていただきました。

次に、一つ一つ丁寧に植えていきました。







最後に、水をたっぷりとあげました。
地域の方がこの日のために、たくさん準備をしてくださっていたおかげで、きれいに植えることができました。ありがとうございました。
側を通られた際には、きれいな花壇を眺めて心を癒やしてくださいね。
5月18日(日)
創校30周年記念運動会を 開催しました。
運動会のテーマ「パワー全開 海峰キッズ!走って とんで 優勝目指せ!」のとおり
どの子供も優勝に向かって、一生懸命に競技や係の仕事に取り組んでいました。
その様子を、写真で紹介します。
シュプレヒコール


入場行進




ラジオ体操


80m走、100m走




リズムダンス「Let’s enjoy dancing!!」



もうすぐ1年生

ハードル走


応援合戦
赤団

白団

おやこでころりん

海峰ハリケーン30号

下学年リレー

上学年リレー


整理体操


閉会式


解団式


どの団の子供も やり切った満足した表情が印象的でした。
保護者の皆様、朝早くからの運営へのご協力、ありがとうございました。保護者の皆様のご協力のおかげで、無事終えることができました。
5月15日(木)
5/23(金)に5・6年生は連合体育大会に出場します。
今日は、大会が行われる城光寺陸上競技場で練習をしました。

まずは、ウォーミングアップ。陸上トラックの感触を確かめました。


次に、100m走や60mハードル走の練習をしました。






















リレーや1000m走に出場する代表選手の練習も行いました。
「弾む感じがする」「いつもより走りやすい」「今まで一番速いタイムが出た」などの声が聞かれ、本番に向けてよい感覚をつかめたようです。
5月14日(水)
5月17日の運動会に向けて、運動会の予行練習をしました。
開会式です。

どの団の子供も姿勢に気を付けて整列し、指揮台に立つ人と目を繋いで話を聞く姿勢がかっこよかったです。
1~4年生のリズムダンスです。



どの子供もリズムに合わせて、とても元気に楽しそうに踊っていました。
4~6年生は係の仕事も頑張っています。









競技以外にも責任をもって働く4~6年生の姿が、とても素敵です。
応援合戦です。






赤、白どの団もそれぞれの工夫がみられ、それぞれが一致団結している様子が伝わってきました。

全員リレーです。



全力を出し切って、全員でバトンを繋ぐ姿は見応えがあります。
運動会当日が、楽しみです!
5月8日(木)
運動会に向けて各団で初めての応援合わせを行いました。
赤団
ランチルームの方から元気な応援歌が聞こえてきました。




1~4年生も5・6年生の元気な声に鼓舞され、職員室まで聞こえるくらいの大きな声で応援歌を歌っていました。
白団
多目的ホールから、子供たちなら知っている馴染みある歌に合わせた応援歌が聞こえてきました。


応援歌に振りも付けて練習しました。


5・6年生が中心となり、下学年に教えたり、一緒に声を出したりする姿がみられ、これからの運動会が楽しみになりました。