収穫の秋!マコモタケ編(3年生)
今日は秋晴れのいい天気で、さわやかな風が吹く1日になりました。
3年生は北八代の田んぼでマコモタケを収穫しました。
マコモタケは2m以上に成長していました。
子供たちは、いつもお世話になっている地域の方から、刈り取り方を教えていただきながら作業を進めました。
ぬかるんでいる場所もあって、子供たちは沈まないように注意しながら刈り取りをしました。
ちょっと泥だらけになった子供もいましたが・・・。
地域の方の話によると、今年は夏の猛暑の影響で、マコモタケ栽培もかなり難しかったようです。
それでも、一人3本のマコモタケを収穫させていただきました。
収穫したマコモタケをお土産にいただき、子供たちは嬉しそうに持ち帰りました。
刈り取り後には、地域の方が学校で育てているバケツマコモタケを見に来てくださいました。これも猛暑の影響を受け、水の吸い上げがうまくいかず、枯れてしまったものが多くありました。それでも、いくつかマコモタケができているので、この後しっかり観察して、タイミングを逃さずに収穫したいと思います。
農作物を育てることの難しさを感じることも大切な学習です。
お世話いただいたみなさん、ありがとうございました。