自転車安全運転講習(4年生)
今日は、4年生の自転車検定が行われました。
4年生はこれまで約1か月間、自転車の安全な運転の仕方について練習してきました。
今日は、八代駐在所の方が来校され、4年生の自転車の乗り方が正しくできているか見ていただきました。
緊張で張りつめた空気の中、一人一人が練習の成果を発揮しようと頑張っている姿が素晴らしかったです。( ^)o(^ )
少し失敗しても、堂々と取り組んでいる姿が立派でした。
警察の方からも「真剣さが伝わってきてとてもよかったです」と褒めていただきました。
帰りの会前に、実技の結果を子供たちに伝えました。ドキドキしている気持ちが伝わってきました。緊張の一瞬です。
「〇〇さん、・・・合格です!」
子供たちのほっとした表情が印象的でした。実技、全員合格!おめでとう。
氷見市はこの講習会のおかげで、子供の交通事故がほとんど発生していません。
正しく安全に自転車に乗り、交通事故にあわないようにしましょう。
筆記も合格して夏休み自転車で出かけられるといいですね(*^^)v