光フェスティバル(6年生)*ハンドベル演奏動画あり

昨日2日(木)夜18時から、6年生が企画した「光フェスティバル」がありました。

6年生の保護者や昨年までお世話になった先生を招待しました。

6年生は、図画工作科の学習でランプシェードを作りました。その作品をせせらぎ(学校の敷地内を流れる水路)の好きな場所に置いて光の美しさを感じてもらうため、そしてお世話になった方に感謝の気持ちを伝えるためにこの会を企画しました。

会場のランチルームに入ると、6年生は手作りのお菓子や飲み物を配り、おもてなしをしてくれました。

会が始まり、最初は6年間の歩みを写真で振り返りました。1年生の頃のあどけない表情を見ると、保護者の方もきっと懐かしい気持ちになれたのではないでしょうか。6年間の子供たちの成長を感じました。

次に、全員でのハンドベル演奏やギターとキーボードのコラボ演奏がありました。

ハンドベル演奏は11人のタイミングを合わせるのがとても難しいのですが、互いの音を感じながら一生懸命演奏している姿が素敵でした。ギターとキーボードの演奏は、お客さんがじっと耳を澄ませて聴いている姿が印象的でした。2人の演奏がとても上手でびっくりしました。どちらも聴いている人の心をつかむ素敵な演奏でした。

最後にみんなでせせらぎに飾ったランプシェードを観ました。

雪が積もり寒い日でしたが、ランプの光が雪に反射してとてもきれいでした。寒くても温かい気持ちになれた時間でした。

帰り際に保護者の方や先生方から「素敵な会だったね」「ありがとう。感動したよ」と声を聞くことができました。

会が終了した後の6年生の子供たちの表情はとてもいい表情をしていました。

子供たちが企画し、子供たちで作り上げた素晴らしいフェスティバルでした。

11名の6年生のみなさん、ありがとうございました。

来校いただいたみなさん、ありがとうございました。

ハンドベル演奏【曲:キセキ】の動画です(映像に乱れがあります。再生まで時間がかかったり、途中で止まることがあります。ご了承ください)