マイスプーン作り(5、6年生)
今日は、5、6年生がマイスプーン作りをしました。
5、6年生は今月12日に能登青少年交流の家に出かけます。能登では野外炊飯「カレーライス作り」をします。
事前に「マイスプーン」を学校で作り、そのスプーンを使って、能登でカレーライスを食べる計画です。
最初は、小刀で木の皮を削っていきます。ほとんどの子供たちは初めて小刀を使います。親指で刃先を押し出すようにします。最初はぎこちなくてもだんだんできるようになってきました。
次にガスコンロを使って木の表面をこがしていきます。焼き目をつけると随分雰囲気が変わります。
最後にスプーンを穴に差し込んで文字通り「マイスプーン」の完成です。
学校の帰り道、子供たちは、大事そうに持ち帰りました。
早速、「今日はカレー」と言って帰った子供もいましたよ笑