英語で読み聞かせ

学校には、週2日、図書館司書の先生が来ています。

今日は、朝の読書に時間に、読み聞かせをしていただきました。

学年の実態によってどんな本がふさわしいのか、担任の先生と打合せをしてから行います。

 

今日の読み聞かせは3年生です。

3年生になると、週1時間「外国語活動」の時間があります。

そこで、「PETER’S CHEAIR(ピーターのいす)」という本を、日本語と英語を交えながら読み聞かせしてもらいました。

子供たちは、ところどころ知っている英語があったようで、真剣に読み聞かせを聞いていました。

まずは、普段から英語の発音を耳にすること。

英語に慣れ親しむ機会を大切にしていきたいです。