2時間目の子供たち(1・2年)

1年生は学級の係カードを作っていました。
     

役割分担したり、相談したりしながらみんなで協力して作る姿が見られました。
成長しましたね(*^o^*)

2年生は算数の学習をしていました。
「数のしくみ」です。
「1000のカード」「100のカード」「10のカード」「1のカード」を使って先生の言った数字を紙の上に並べていました。
     

みんな真剣に取り組んでいました。
数のしくみは算数科の学習の中でもとても大事な学習です。
実際にカードなどを操作しながら行う学習は身につきやすいものです。家でも時間のあるときにカードなどを使って学習してみるのもいいかもしれませんね。
おもちゃのお金を使ってみるのもわかりやすいかも!