祖父母参観(9月16日実施)

先週の16日金曜日に、祖父母参観がありました。

コロナ禍以前であれば、祖父母の方と子供たちが触れ合う活動をするのですが、まだまだ感染拡大が心配されますので、子供たちが学習している様子を参観していただきました。

「今日はおじいちゃんとおばあちゃんが来てくれるよ」と、朝から嬉しそうに話をしてくれました。

1年生は国語の学習で、自分で問題をつくってことば遊びをしていました。

2年生は生活科の学習で、自分で育てた野菜について手紙を書き、発表していました。

3年生は理科の学習で、昆虫の観察カードを使って友達と伝え合っていました。

4年生は道徳の学習で、自分の生活について振り返っていました。

5年生は外国語科の学習で、家での日課について英語で発表していました。

6年生は図画工作科の学習で、墨と水を使って絵を描いていました。

祖父母のみなさん、保護者のみなさん、お忙し中ご参観いただき、ありがとうございました。

今日は、台風の影響が心配されましたが、被害もなくほっとしています。